今回は菊名駅より徒歩2分、
クラム&チキンヌードル『クラチキ』さんにお邪魔しました!
場所はこちら!
おしゃれな外観に赤提灯!ぱっと見はラーメン屋っぽくない外観です。
お会計は、外の券売機で食券を買ってから入店するシステム。
店内はこのような感じ、コンクリート調でおしゃれな空間です。
こちらは吉野家さんが運営されている『シェアレストラン』システムを利用し、現オーナーがオープンされたとのこと。
お客様はご夫婦やカップル、家族連れも多いそうです。
カウンター席の他にテーブル席もあるので、ファミリーでも来やすいですね。
ラーメン歴10年以上のご主人が手がけるこちらのお店は
『クラムアンドチキン』という、店名の由来にもなっている
『クラム=貝』と『チキン=鶏』の出汁を使ったラーメンが看板メニュー。
鶏は出身地である、山形県のさくらんぼの果汁などで育てられたさくらんぼ鶏を、わざわざ取り寄せて作らるなど、こだわりの厳選食材から作られています。
今回はそんなこだわりのメニューから、4種類をいただきました!
まずはこちら、ラーメン屋さんですがいきなり丼もの!!(笑)
『炙りチャーシュー丼』!
器いっぱいに広がる大きいチャーシューのインパクトがすごいです。
しかもこのチャーシューは、注文が入ってから炙ってくれます!
炙りたての、香ばしさがたまりません…!美味しい!!
チャーシューは山形県産の庄内豚を使用されているそうです。
そして、続いてこちら!
『台湾まぜそば』!嬉しい追い飯付き!
まぜそばは期間限定でさまざまな種類を提供しています。
過去には、女性のアイディアでトムヤムクンまぜそばなどもあったんだとか。
真ん中の卵を割って…
かき混ぜていただきます!
こちらはピリ辛で、どんどん箸が進む味付けでした。
続いては一風変わったこちら!
女性人気No.1『ボンゴレロッソヌードル』です!
これを食べに1人で来る女性も多いという、大人気メニューです。
スープパスタのようなこちらは、貝出汁から発想を得て作ったそう。
元々は期間限定で出していたそうですが、人気に火がついてレギュラー化したんだとか。
たしかに、1回食べるとハマる味です!!
そして最後はこちら
山形の王道である、煮干しベースの『手揉み中華そば』です!
6月のリニューアル後から提供を考えているメニューだそう。
ほっとする味ですが、その中でもこだわりが随所に感じられる逸品です。
トッピングの背脂には煮干しの香りがついているので背脂特有の脂臭さは全くなく、むしろ一緒に食べることで少しさっぱり食べられる感じもありました。
鼻に抜ける岩のりの香りもたまりません!
クラチキさんではそれぞれの商品によってベースのスープや、麺も変えているそうですよ。
6月のリニューアルにあたり、メニューの変更や、こだわりの食材も色々検討中だそうです。
そもそもベースもチキンから豚に変えようか!?なんてお話も出ているんだとか!
もしかしたら店名から変わってしまうかもしれませんね(笑)
とある人気店のオーナーが、
『やりたいことを色々やってみよう!』
というコンセプトで菊名に出店されたクラチキさん。
意外なアイデアがメニューになって、様々な味が楽しめます!!
商品の新作情報はTwitterで確認できますので、
気になるラーメンがあったらぜひ訪れてみて下さい!