イベント 「菊名南まつり」開催 2022.09.269/17(土)、菊名池公園にて初めての「菊名南まつり」が開催されましたので、その様子をご紹介いたします! まずは開催前の様子から お祭りの成功を祈り、菊名神社さんにご祈祷をして頂きました! 主催は菊名南町自治会の方々です...
調査隊 チョコレートの世界が広がる「カカオロジー大倉山ファクトリーカフェ」(大倉山) 2022.09.09今回は大倉山駅より徒歩10分。 ショコラミーツさんが『カカオロジー大倉山ファクトリーカフェ』へと、リニューアルオープンしたとのことで、お邪魔してきました! 場所はこちら! こちらのカカオロジー大倉山ファクトリーカフェ(以...
調査隊 野球を通して、人として成長を「富士塚レディアンツ」 2022.08.26今回は横浜で一番歴史のある少年野球チーム 『富士塚レディアンツ 少年部』について監督の白水さんにお話を伺いました! レディアンツの歴史 富士塚レディアンツの創部は昭和21年。 なんと創立から今年で76年目!すごい歴史です...
話題 個室型テレワークオフィス SOLO MYORENJI 2022.08.17今日は、妙蓮寺に新しくオープン予定のテレワークオフィス 『SOLO MYORENJI』 (ソロ ミョウレンジ)の情報をご紹介します!! 妙蓮寺駅から、徒歩1分! 商店街のど真ん中にオープン予定のこちらは、 ...
調査隊 もっと気軽に日本文化を「三琴茶屋」(白楽) 2022.08.14今回は白楽駅から徒歩1分。 『三琴茶屋』さんにお邪魔しました! 場所はこちら! 元々は和楽器専門店として1981年にお店をオープンした『三琴堂』 40年の歴史を経て、今年『三琴茶屋』というカフェを併設したお店へと、リニュ...
調査隊 街の歴史とDNAを活かした、新たな街づくり『六角橋プロジェクト』 2022.08.11現在六角橋では、街の魅力をさらに底上げしていくことを狙いとして 『六角橋プロジェクト』と呼ばれるプロジェクトが行われています。 六角橋に点在するいくつかの地所を活用し、場所・建築をお互いに関連させていくことで、街の歴史や...
調査隊 誕生から3ヶ月『妙蓮寺ファーム』の今を調査! 2022.08.02菊名と妙蓮寺の間の”松見町4丁目”に かなっぱ畑の会「妙蓮寺ファーム」が誕生して早3ヶ月。 誕生したての頃は、このような状況👇でしたが(記事はこちら) 現在はどうなっているのか… 気になる現在の状況はこちら! たくさんの...
調査隊 想いを受け継ぐデニムリペア「DAY’Z CRAFT WORKS」(白楽) 2022.07.09今回は、白楽駅から徒歩3分、六角橋仲見世通りにある 『DAY’Z CRAFT WORKS』さんにお邪魔しました! 場所はこちら! お店のオープンは、2017年とのこと。 気になる店内は、こんな感じ。 西海岸系...
調査隊 自分らしい働き方と子育てを「マフィス 横濱白楽」 2022.07.02白楽駅から徒歩2分ほどのところにある「マフィス 横濱白楽」にお邪魔してきました! 場所はこちら! 「マフィス 横濱白楽」は2021年6月開業されたばかりの、保育施設を併設した地域密着型のシェアオフィスです。 今回はM...
人物百景 自らの手で面白い本を〈妙蓮寺 中岡 祐介〉(後編) 2022.06.28人物百景、第16話目は、「株式会社 三輪舎」代表取締役「中岡 祐介」さんです。 名前:中岡祐介プロフィール:1982年生まれ、大学卒業後、TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社CCC株式会社(...
開店・閉店 喫茶と本とちょっと酒「はるや」OPEN!(白楽) 2022.06.252022年6月23日に、喫茶と本とちょっと酒「はるや」さんがOPENしました! 白楽駅から徒歩2分ほど。 場所はこちら! もともと武蔵小山でお店を営業されていたのですが、建物の老朽化により白楽へ移転されたそうです。 ...
調査隊 バンライフという新しい居場所を「CouchWheels」 2022.06.21今回は菊名駅・妙蓮寺駅どちらからも徒歩10分ほどの場所に事務所がある 『CouchWheels(カウチホイールズ)』さんに、お話を伺ってきました! もともと大学のヨットサークル仲間だったというおふたり。 大学卒業後は違う...
人物百景 自らの手で面白い本を〈妙蓮寺 中岡 祐介〉(前編) 2022.06.14人物百景、第16話目は、「株式会社 三輪舎」代表取締役「中岡 祐介」さんです。 名前:中岡祐介プロフィール:1982年生まれ。大学卒業後、TSUTAYAなどを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以降「CC...
イベント イベント報告「あたらしい横浜みやげ探訪」 2022.06.045/29(日)に古民家HUGで行われたイベント『あたらしい横浜みやげ探訪』を主催しました、雑貨コーディネーターのオモムロニ。です。当日は沢山の方にお越しいただき、大盛況のうちに終了しました。ご来場いただいた皆さま、ありが...
イベント 「あたらしい横浜みやげ探訪」イベント開催 2022.05.22※5/26 古民家までのルートを追加しました。 こんにちは、窓際編集長の酒井です。 今日は5/29(日)に開催される『あたらしい横浜みやげ探訪』というイベントの紹介をさせて頂きます。 こちらは『Lala Begin』や『...
話題 かなっぱ畑の会『妙蓮寺ファーム』が誕生! 2022.04.19妙蓮寺駅から徒歩で13分程、菊名と妙蓮寺の間の”松見町4丁目”に かなっぱ畑の会「妙蓮寺ファーム」が誕生しました! 場所はこちら こちら、マンションに挟まれた土地ですが、 ご覧の通り、風が抜ける気持ちのいい高台の土地! ...
イベント M“O”YOURENJI -妙蓮寺の街を模様で描く- 2022.03.312022/4/1(金)より、妙蓮寺の本屋生活綴方にて、 ”2.5次元のケンチク”を表現するイラストレーター イスナデザイン さん による展示がスタートします。 こちらのイラスト、妙蓮寺にお住まいの方は見たことがあるかも知...
調査隊 支え合い、地域の課題に取り組む「菊名おでかけバス」10周年 2022.03.222021年1月に10周年を迎えた『菊名おでかけバス』をご存知でしょうか。 「菊名おでかけバス」とは 菊名おでかけバスは「コミバス市民の会(横浜環境フォーラムが前身)」が、ボランティアで運行・運営をしているもの。 「おでか...
話題 クラフトチョコ×アート 新たな横浜土産の顔に「chocola meets」(大倉山) 2022.03.11大倉山から歩いて10分ほどの場所に、2020年にOPENした『chocola meets』さん。 (Googleマップより) こちらの工房は、チョコレートの原料となる“カカオ豆”からチョコレートにするまでを一貫して製造を...
話題 NEW かわらばん3月号発行 2022.02.24菊名池古民家放送局の紙媒体「かわらばん」3月号を発行しました。 住まいの松栄1階に置いていますので、ご自由にお持ちください。 (無くなっていたらごめんなさいm(__)m)