test0601

好きなことが仕事になる時代に〈TERA COFFEE and ROASTER 寺嶋 典孝〉(後編)

 

酒井
前編では寺嶋さんのサラリーマン時代の貴重なお話など伺いました。後編もお楽しみください!

 

前編はこちらから

 

カエル誕生のヒミツ


テラコーヒーさんと言えば、カエルとコーヒー豆を組み合せたロゴが印象的です。


カエルのオリジナルキャラクターは、
セルジオ・マメンデス」という名前で、ブラジルからはるばるやってきた テラコーヒーの執事なんだとか。

酒井:なんでカエルだったんですか?

「サラリーマン時代の最後の方はデザインや企画関連の仕事で、 パッケージデザインや広告宣伝、それこそテレビCMを作成したりとかしていて。そこで一緒に仕事していたデザイナーさんがいるんですけど、 その人に

『こんど会社辞めて、店出すからロゴ作ってよ』

ってお願いしたら、20種類くらい作ってくれて、、、 
あまりにも多いから『どれがいいの?』って聞いたら、

『これ』って、指差したのがカエルのロゴ

 

ロゴが入ったオリジナルグッズも人気

 

ロゴが決まったあと、デザイナーの後輩が、

 

僕がカエルの絵でも描きましょうか』

 

って書いてくれたのがマメンデスなんです。」

セルジオ・マメンデス

「コーヒー豆をモチーフにしたロゴって、世の中に溢れてるけど、マメンデスは可愛くて気に入っています」

  

特別な一杯をとどけるために

 

豆は毎朝8時頃から、寺嶋さん自らも入って
白楽店で約10㎏~20㎏、大倉山店で40㎏~50㎏を焙煎しているそう。

焙煎は、毎日こまめに販売量に見合う分だけを、それぞれの豆の特徴に合わせて、時間や温度を細かく調整しながら色、香り、豆が“はぜる”音などを細かくチェックし、毎分記録をとって行う、気の抜けない作業なのだとか。


焙煎が終わった豆を待つのは「ハンドピック」。異物や欠点豆が、ほんの少しでも紛れ込んでいると味に影響を及ぼしてしまうので、ひとつひとつ手作業で取り除く、地味だけれど大切な作業。

 

インタビュー中もずっとスタッフさんがハンドピックをしていました

   

寺嶋さんのお話を聞いていると、生産者から沢山の人の手を経て、様々な工程を経て、安全で高品質なコーヒーがお客様の元へ届けられているのを実感します。

 

危険と隣り合わせ、海外での買付け

 

「お店を1人で切り盛りしているときは、海外に出向いて豆の買い付けに行けていました。今はあまり行けなくなってしまっていて…。

 

パナマ、コスタリカ、エルサルバトル、エチオピア、アジア、ハワイなど、良質な豆を求め、世界各国の産地へ足を運びました。

 

買い付けは直接農園にいきます。
中米に入ったときなんかは治安もよくないですし、向こうの人は普通に銃持ってるんで、本当に危ないんですよ。


夜ご飯食べに行く時も、歩いていける距離だけど、
ガイドから

 

歩いていくな!必ずタクシーに乗れ!お前らみたいなの歩いてると本当にカモだから

 

って言われるんですよ。(笑)

 

「今後、また産地に仕入れに行きたいと思ってるので、
そのためにはもうちょっとスタッフを増やして
自分の身の使い方を考えるときだなと感じています。」

  

YouTubeから学ぶこと

 

「最近、YouTubeにはまってて、自分でもやろうかなって思ってるんですよね。この辺(焙煎機の近く)に定点カメラ置いて、

 

今から〇〇産の豆、焙煎始めます」って(笑)」

 

 

酒井:それメッチャいいですね!(笑)

 

「YouTubeを色々見ていると、時代が変わったんだなと気づかされます。 確実にネットとAIを活用する時代に変化してきている。 僕が最近思っているのは、

 

変わらないと生き残れない』

 

ということ。
最強が生き残るのではなく変化するものが生き残る、、、時代の変化にのっていかないと、って強く感じてます。」

 

酒井:なるほど。そういう意味では、僕たちみたいな小さな会社の方が変化しやすいですよね。

 

「そうですよね。

あとお互い『好きなことが仕事になっている』という感覚はありますよね。

 

昔は『好きなことは仕事にするな』みたいな風潮がありましたけど、これからは

 

好きなことを仕事にしないと』 

 

という時代になっていくと思うんです。


最初の話に戻ってしまいますけど、単純作業やルーチンワークは、ネットとAIに代替されていきますからね。」

 

 

コーヒー屋で、日々感じること。

 

酒井:コーヒー屋さんをやっていてよかったな、と感じるときってどんなときですか?

 

「やっぱり、お客様に喜んでもらえたときですね。


そのために仕事やってるんだろうな、っていうのがあります。何事もお客様が喜んでくれればいいのかなって、、、」

 

 

「それに、ふふふ、、、

 

 『基本、毎日幸せ』なんですよね、、、(笑)

 

こんな楽しいことして生きていけるんですから。

 

 

毎日、自分の好きなコーヒーを焙煎して、

 

それが仕事で、お客様にも喜んでもらって、、、

 

本当に幸せなことです。」

 

 

酒井
お話を聞いていた2時間は、あっという間、、、コーヒーと同じく、後味の良いインタビューでした!

 

編集後記

「友達が松本(長野県)に引っ越してお店やるって聞いて、僕も最近、松本が気になってきてるんだよね。

自分も最後は、小さい店でちまちまコーヒー淹れて、
最後はそうやって終わりにしようかな。
嫌いな人がきたら、ガラガラって閉店してさ(笑)」

最後、こんなことをお茶目に話してくださったテラさん。

お話を伺う中で感じたことのひとつが”お友達の多さ”でした。

きっと、丁寧にコーヒーを淹れるように、 ひとつひとつの出会いや繋がりを丁寧に、大切にされている方なのだろうな。と、そんな風に感じたのです。

また、一方で”先を見据えた堅実な経営者”の顔も持ち合わせていました。

環境や時代の変化に、臨機応変に対応し続けているからこそ、どんな時でも、美味しいコーヒーを提供できる。

 

変わり続けているからこそ、変わらない味を提供できる

 

そんなテラさんに私たちは魅了されているんだなと思いました。

店名TERA COFFEE
住所(白楽店)〒221-0065 横浜市神奈川区白楽129番地
(大倉山店)〒221-0065 横浜市港北区大倉山1丁目3-20
電話 (白楽店) 045-309-8686
(大倉山店) 045-541-6016
URLhttp://teracoffee.jp/